カネマサ電磁波波動コンサルト

エッセイや歴史情報なども織り交ぜて書いております。柔軟に題材を絞って書いていきますのでどうかよろしくご笑覧のほどお願い申し上げます。

音楽鑑賞

春爛漫のギター演奏会にご招待します!

いよいよ春爛漫・珠玉のギター演奏会ギターは身近にある楽器です。ギターは古い歴史のある楽器ということもあって音楽分野で幅広く使われているのですが、それはいわゆるクラシック音楽に限らず、フラメンコのほか、ジャズ、ロック、フォルクローレ、ボサノ…

最近菜の花畠を目にしたことはおありでしょうか?

菜の花畠はまるで黄色の絨毯!夕方に愛犬と共にお散歩に行きました。ここ何日か好天が続いていて春らしいそよ風が吹いますし、南東の空には月が昇ってきていました。それはまさにあの唱歌の「朧月夜」の世界でした。関東ではいまだに雪が降っているようです…

子供の話はとにかく最後まで聞いてやるべきです!

肥を掛けられたらずんずん大きくなるという話し!昭和の童謡唱歌には懐かしいものが沢山あるのですが、歌詞の意味を大人に丁寧に解説してもらったというような記憶がありません。とにかく歌詞は理屈抜きに音階に合わせて、そのまま歌えばいいというわけです…

映画の中の洒落たセリフを覚えていますか?

君のもとへ飛んでいくよ!007シリーズでは、第二作目の「ロシアより愛をこめて 」(1963年・「007危機一発」)が、やはり最高傑作ではなかったかといまだに思っています。主題歌も英国のシナトラともいわれたマット・モンローが歌っていました。この作品…

秋恒例の名曲コンサートに招待されました!

秋の宵、珠玉の名演奏を聴く!20世紀のアルゼンチンの作曲家であり、バンド・ネオン奏者であったアストル・ピアソラの作品に「リベルタンゴ」という名曲があります。いわゆるタンゴに革命を起こしたといわれる名曲ですが、ヨーヨーマのチェロ演奏でもより…

あなたのもっとも懐かしいアニソンは何ですか?

意外と気にいっていた名作曲家作曲家の小林亜星さんが亡くなってたのは一昨年の5月であったから、早いものであれから二年が経つ。小林亜星の作品というと好きな曲がいくつか記憶に残っている。昭和のテレビ草創期からつい最近まで活躍されていて、それも『北…

「愛のロマンス」のスコアを求めて半世紀近く!

映画音楽だったゴメスの「愛のロマンス」最近になって、自分が初めて買ったレコードが何であったかを思い出してみました。レコード全盛の時代でしたから随分と古い話です。それは確かビセンテ・ゴメスの「愛のロマンス」Romance de Amor でした。 当時は「禁…

テレサと歌って学ぶ中国語講座

歌うだけで自然に学べる中国語講座近未来では中国文化圏がかならず台頭してきますから、中国語が世界中でひろく使われるようになるのではないでしょうか。若い世代は中国語を学んでおいて損はありません。中国語の基本は四音の違いをしっかりと聞き取ること…

ただ者ではなかったギターリストお髭のおじさん!

お髭のおじさんはギターリストなのだ!あるときはヒゲを生やしたちょい悪おじさん、または船乗りの初老のおじさん、はたまた教会の神父さんというように見えてしまうから面白い。本当のMichael Lucarelli 氏は、プロのギターリストなのかもしれない。いや確…

一世を風靡したマカロニウエスタンを覚えていますか!?

珠玉のエンニオ・モリコーネの映画音楽多くの映画音楽を手掛けてきたイタリアの作曲家エンニオ・モリコーネが亡くなったのが、数年前の2020年7月6日であった。1960年代から1970年初頭あたりにかけてセルジオ・レオーネ監督らによって製作されたマカロニ・ウ…

ラテン・ロックの名曲「哀愁のヨーロッパ」の鑑賞の仕方

いままた哀愁のヨーロッパを聴いてみる!カルロス・サンタナの1976年リリースのアルバム「アミーゴ "Amigos"」収録曲の「哀愁のヨーロッパ」はサンタナを代表するラテン・ロックの名曲として知られている。始めて耳にしたときは強烈なインパクトがあったのを…

ご存知ですか『天城越え』って何で有名なんでしょうか?

演歌、狂おしい『天城越え』の情景天城越えといえば、静岡県伊豆市と賀茂郡河津町の境にある峠のことである。 さらに天城越えということであれば川端康成の『伊豆の踊子』や松本清張の『天城越え』などの作品でも知られているし、石川さゆりの演歌「天城越え…

今思えば音楽の授業は大嫌いでした!

肥を掛けられて大きくなった話し!昭和の童謡唱歌には懐かしいものが沢山あるのですが、歌詞の意味を大人に丁寧に解説してもらったというような記憶がありません。とにかく歌詞は理屈抜きに音階に合わせて、そのまま歌えばいいというわけです。音楽の時間も…

往年のペギー・マーチという歌手をご存じでしょうか!?

半世紀以上歌い続けるペギー・マーチ!若い世代の方だと、リトル・ペギー・マーチ(Little Peggy March, 1947年3月8日 - )という女性歌手はまったくご存じではないと思う。たしかに彼女は半世紀以上も前に登場した海外のポピュラー歌手であるから当然のこと…

心うきうき踊ってみゃしゃんせー♪

それそれ、心うきうきしゃぁさんせえー!子供のころ親に連れて行ってもらった映画館で、勝新太郎の歌う「河内音頭」というのを始めて聞いたような覚えがある。その映画で勝新太郎が歌っている情景だけがいまでも鮮烈に記憶に残っているし、何ともいえない独…

とにかく歳はとりたくないものですと、ため息をつく話し

ことし六十のおじーいさーん♪いまではまったく耳にしない懐かしい童謡がある。近頃では昔の童謡は古くさいのかちまたでは歌われなくなったらしく、何だか寂しいと思う気持ちと同時に、自分もいよいよ年老いたのだといまさらのように思わずにはいられない。懐…

20世紀のエレキバンドへの郷愁・ベンチャーズ

ジャパンポップスの夕べ半世紀以上に渡って活躍してきたザ・ベンチャーズが演奏するジャパンポップスの数々を紹介します。思い出の名曲がそろっています。ジャパンポップスの名曲の中にもザ・ベンチャーズが作曲したものも少なくありません。いまではすっか…

春の宵の演歌ギター演奏会にご招待いたします!

名人芸・ギター演歌を聴く先日youtube動画ですばらしいギター演奏を見つけました。 極めつきの名人タナカさんのギター演奏なのですが、演奏テクニックはもちろんのことそのアレンジスタイルがとにかく見事だと感心してしまいました。 これだけの技量を持って…