カネマサ電磁波波動コンサルト

エッセイや歴史情報なども織り交ぜて書いております。柔軟に題材を絞って書いていきますのでどうかよろしくご笑覧のほどお願い申し上げます。

久しぶりに春の水郷柳川を訪れる

春の陽光に輝く水郷柳川を行く

九州も春めいてきましたので、久しぶりに水郷柳川を訪れて見ました。

午前9時頃に西鉄柳川駅で電車を下車しました。

R0000299




駅前通りの様子ですが、当日は日曜日で通勤客もないこともあって乗降客は少なく閑散としていました。

まだ商店街もシャッターが下ろされていました。

駅前の通りを少し歩くとさっそく柳川特有の掘り割りが眼に入ってきます。


R0000304


この時期の掘り割りは人為的に水が落とされていて、水位がいつもより下がっています。

これ以降海側の水門が閉じられれば、水位が徐々に上がっていきます。


R0000313



それでも観光用の川下りドンコ舟は運用されるだけの水量だけは、どうやら維持されているようです。



R0000321




掘り割り沿いに歩いていると観光のドンコ舟が、すぐ傍を次々と通っていきます。


R0000334


観光客はのんびりと舟に乗ったまま市内の掘り割りを巡ることが出来ます。


R0000333



ドンコ舟はここの乗り場からスタートします。

掘り割りの両岸に植えられているしだれ柳は幾分芽吹いてきているようでしたので、しばらくすると一気に若葉が出てくると思われます。

IMG_20230305_114833




そうなると観光客も水郷柳川の本格的な風情を益々堪能出来るのではないかと思います。

R0000312




お昼頃通りを歩いていると、柳川特有のいい香りが風に乗って漂ってきました。

匂いに引き寄せられるようにして通りから一つ脇に入って歩いて行くと、ついに匂いの元を見付けました。

IMG_20230305_124143



そこは老舗のうなぎ屋さんでした。

ここを嗅ぎつけた自分の鼻もまんざらではないのだと思いました。

ところが店の中は大入り満員で順番待ちで並ばなくてはならないので、残り時間の都合でこの日は名物「うなぎのせいろ蒸し」は残念ながら諦めました。

柳川は何度も訪れたことがあるのですが、どいうわけか柳川の地でいまだにウナギを食したことがありません。

それと「柳川どじょう鍋」というのをよく耳にしますが、水郷柳川では元祖どじょう鍋の専門店というのはありません。

 

どじょうは昔は食べられてはいたようですが、この地でその「柳川どじょう鍋」なるものを食べたことはありませんから、おそらく同じ柳川でも別の地名のものであろうと思われます。

どうやら、お江戸の日本橋横山町の「柳川」という店が初めて出した料理ということらしいです。本当はね。



テレワーク現場のストレスと5G時代に対応した電磁波対策防御グッズ[電磁番AZ-COSMO](denjiban-1551)の紹介

cosmo
 
den14
 
「天魔王信長の野望を打ち砕く 我が武略に勝算あり」
ノンフィクション


tuku
¥880
「戦国日本人奴隷貿易の真相とキリシタン弾圧の背景」
ノンフィクション


奴隷船
¥1280
「治療家・セラピストのための生体経絡・生気論」

 keiraku21
¥980
「時代小説短編集・憑依(つく)」
ミステリアスな題材による時代小説

 憑依3
¥280
「徐福渡来伝説を検証する」太古の日本に渡来した徐福とは何者か?古代史ドキュメント
cover2
¥400
謎解き奇々怪々「歴史探偵団㊙情報」五十三話

 
coverz223

¥820
「おいしいりょうりをつくろう」
電子絵本シリーズ

dam
¥280
「こわいおばけがでたぞ!」
電子絵本シリーズ

 dom
¥300
「とおせんぼ」
電子絵本シリーズ・ぬりえができる

 tosenbo
¥280