準静電界の謎に迫る!
電磁波被曝で人体の準静電界が攪乱されてしまうことを知ってましたか!
波動環境・人体の準静電界とは一体どのようなものなのか?
軍事関連情報でついにその実態が明らかになる!
気配に気付くとは?
人は自分の周りの準静電界に干渉されると不快感や不安を覚える!
犬と散歩をしていると、よく周囲の飼い犬からいきなり吠え掛けられる。
大抵はそれが相手の視野に入ってからであるが、ときには家の中から吠えられていることもある。
ずいぶんと手前からこちらが接近しつつあることに感づいて、吠えていることになる。
明らかにこちらの何らかの気配を察知していて、犬が敏感に反応しているのだが、
一体このとき相手の犬は何に対して反応しているのだろうか?
こちらの足音やおいを相手の犬のは素早く感知しているだろうか?
もしかしたら犬の鼻には並外れた嗅覚と同時に、さらに別の高感度センサーが備わっているのではないか。
どうみても視覚や嗅覚だけで周囲の気配を感知しているのではないように思える。
犬や猫といった動物はその全身が体毛に覆われていて、体毛やヒゲの一本一本がが高感度のセンサーになっているのは間違いないであろう。
鼻の臭覚もすこぶる敏感であって、散歩中の犬は人間とは違って膨大な臭いの空間世界をダイレクトに感じ取っているというか、まるで臭いの大海の中を嗅ぎまわって歩いているようなものだろう。
そのように、犬は降りかかっくる大気の香りの中を掻き分けて歩いているというようにも感じられているのであれば、散歩中の犬は人間とは全く違った空間認識の感覚そのものを楽しく感じながらそれを体感として享受しているはずである。
だからこそ、犬は格別に散歩が好きなのだと思う。
私などは体毛が濃い方なので、この動物的感覚が何となく分かるような気がする。
涼しげな微風があるときなど、体の露出した部分の体毛が微妙に震える感覚が無性に心地よく感じられるときがある。
これは頭髪とはまったく違った感覚であるのだが、まわりのそうした僅かな大気の流れがそれとなく分かる感覚であるといえる。
たとえば夏場には、蚊が皮膚面に止まる瞬間が体毛センサーで素早く感知できるので、その一瞬のもわもわとした皮膚感覚と同時に素早く蚊を叩けるのだ。
もっとスケールの大きな事例を挙げるならば、火山の噴火現象や地下の地震エネルギーが蓄積されてくる際などに異常な電磁波が放出されてくるという話題の方がここではむしろ理解され易いであろう。
地震を引き起こす地下のエネルギーが地表上空の大気に影響していわゆる地震雲などが見られるのだが、地中から放出される電磁波自体は意外なところで観察されているのだという。
一般には知られてはいないが、地下核実験を検出する軍事用偵察衛星に搭載された高感度磁気センサーでも地上の電磁波異常は細大漏らさず補足される。
1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災の際にも、米国の偵察衛星によって大地震の発生と同時に異常な電磁波が捉えられていた。地震と電磁波とは面白い組み合わせである。
この種の波動エネルギーは人間には感知出来なくとも、昔からナマズや小動物は事前に反応して異常な行動をみせるともいう。
たとえば2018年(平成30年)6月18日に起きた大阪北部地震の際に記録されていた和歌山県内の猫カフェ内の監視カメラが、余震前と地震発生時の猫の姿を捉えていたことでネット上でも話題になった。(大阪北部震度6弱・和歌山震度3)
まさか錯覚で猫が走り回っているわけではあるまい。
見る限りたしかに、猫たちは地震発生以前に何かに反応して走り出しているとしかみえない。
人の体には準静電界というものがある。
ここでいきなり準静電界といっても分かりにくいであろうと思う。
第一ここで準静電界があるといっても普通の生活を送っている限り、これを特別なものとして意識したり感じたりすることはないからである。
ただし武道の世界ではこの準静電界がすこぶるものを言う。武道は準静電界そのものを体現した世界である。
にわかには信じられないであろうが鍛練を積んだ本物の武道の達人は、背後からいきなり斬り掛かれても素早く体をかわすことが出来る。
まるで背中にも目があるような素早い体のさばき方をする。
戦国に活躍した忍者は、そうした気配や殺気を相手に気付かれないように己の準静電界を自在にコントロールする技を習得していた。
この準静電界の微妙な変化を捉えて、相手の気配を察知するということが武術修練ということになる。
修練を積んだ武道家は相手の発する気に即反応しなくてはならない。
それが気配といわれるものであるが、武道家はとっさにそうした相手の気の動きや気配を敏感に感知できるのである。
最近はこうした古武道の流れをくむ忍術の世界に魅せられて、修行のために来日する外国人が多いというが、欧米人もこうした古代の武道の未知の領域に強く惹かれるらしい。
彼らは殺気が実際に感じ取れるまで真剣に修練を積む。
こうなるとやはり人体そのものにも準静電界レベルでの敏感なセンサー機能が備わっていると云うことが理解されてくる。
武道家の敏感な超感覚の世界そのものは驚きである。
ただの作り事ではないだけに、武道家のそうした見事な技を目の前で実際に見せられてしまうと否定しようがない。
Ninja Godan Test (5th Degree Black Belt) Ninja Grandmaster Masaaki Hatsumi Sensei
獲物に近付く猛獣もそうした動きを本能的に身に付けているわけで、体毛で覆われている動物というのはこの感覚がより強く働いているといえる。
これは非科学的なことではなくて、動物だけではなく人体にも微弱な生体電流というものが流れていて、体表面周囲にも物理的な準静電界が作られているのだという。
体を取り巻く様に準静電界が広がっているからこそ、そこにはある種のセンサー的感覚が伴うのかも知れない。
周囲の気配というものは、そういうものからダイレクトに感知されているということになる。
どうやら鳥などは地磁気が視覚的に感知出来ているらしい。つまり人間には見えないものが見えているのである。
現代科学をしてもこの超感覚ともいうべき準静電界レベルの身体機能は、これまで十分には解明されてはいなかった。
現在世界最高水準の顔認証技術と電磁波センサー技術を持つ中国では、すでにこの準静電界レベルの変動も補足する機器を完成していて、離れた位置から特定の人物だけを的確に選別できるシステムが設置されている。
科学の分野でもこうした準静電界レベルの事象に新しい展開が出てきているが、もともと動物の生態研究が手掛かりとなったことは確かである。
渡り鳥などはそうした感覚があるから正確に遠距離を飛翔していても、迷わずに目的の土地まで到達出来るということになる。
これらもたしかに準静電界の範疇に入るのではないか。
軍事関係では敵の所在を赤外線センサーや暗視カメラで探索する方法が採られているが、ついにこの人体の準静電界レベルでの精査が可能になってきている。
米国の国防省では準静電界レベルのセンサー技術を使って200メート先の人の心拍を補足することに成功したとしている。
準静電界レベルでいう気配の実態は何であるかと云えば、相手の心臓が発する鼓動(心拍)ということになる。
人の心臓の拍動に伴って生体には活動電流が発生するが、その微弱な電磁波を準静電界レベルでハイテクセンサーは、武道家同様に敏感に補足していることになる。
実は武道家ではなくとも、この準静電界の微妙な変化を感知している人たちがいる。
その感覚が特異なものだけに、一般には気のせいだとか単なる錯覚と端から決め付けてしまう場合が多いのだが、実際にそのような人が何人もいるということが判ってきたことで、あらためてこの物理的な準静電界について注目するようになった。
それが電磁波過敏症の人たちである。
電磁波過敏症の人は、明らかに自分を取り巻く準静電界が不用意に干渉されゆがめられてしまうことに不快感を感じている。
しかもその違和感は自覚症状であるだけに他者にはわかりにくい。
ぞわぞわするというような皮膚感覚のレベルから、身体の痛みや症状には個人差がある。
この状態が継続すると次第に体調までが悪くなってくる。
しかも容易に原因が特定されないということもあって、薬物も効果が無い。
過敏症も軽度の場合は個別に防御が出来る場合が多いが、深刻度が増すと異常な感覚が襲ってくる。
それが特定の方向から、それも決まった時間帯にビリビリする感覚が執拗に襲ってくるようになると「誰かに攻撃されている」という恐怖感が出てくる。
最初は気のせいではないか、何かの錯覚ではないかと思うのであるが次第に睡眠障害や身体の異状が現れ出すといよいよ不安になってくる。
周りに相談しても誰もそうした状況を理解してくれないとなると、気分までが滅入ってくる。
電磁波障害や準静電界といっても目には捉えられない現象であるから、個人レベルで証拠立てることはまず不可能である。
しかしながら軍事医科学分野のテクノロジーには、そうした特殊関連機器がすでに欧米諸国や中国で開発されているのも事実である。
当然ながら、それらに類似したものが持ち出され悪用されている可能性は否定できない。
国外から持ち込まれたとしてもにわかには取り締まりなどはされない。
平和大国であるだけに、日本国内にはそうした軍事科学情報を分析評価する機関も研究者もいないのである。
医科学的データがないだけに、何の対策もとりようもない。
現状では電磁波過敏症が公に認知されない以上規制の対象にはなりえないし、そうした被害にあったら不運として諦めるしかない。
しかしながら現実にはおぞましい電磁波過敏症を訴える人は少なからず存在するわけだし、さらには執拗なマイクロ波攻撃に晒されている人も実際に存在する。
そうした事例も一人や二人ではなくて、同様のパターンで共通する苦痛を訴えてこられるのである。
それがただの錯覚で済むのであれば、そうあって欲しいものである。
準静電界に関する関連論文紹介
人間の「第六感」 磁気を感じる能力発見 東大など 産経デジタル 2019/03/19
https://www.sankei.com/life/news/190319/lif1903190018-n1.html
「犬は主人を電解で見分ける?-歩行による人体の電解発生とその伝搬
犬等のペットが嗅覚とは考えられない状況下でも遠くから主人の帰宅を感知する現象が経験的に知られている。しかし犬は低周波音に対する感度が人間よりも低く、また足音自体の情報量も個人識別するには不十分で音以外の原因が推測された。歩行は別な側面から見れば、異なる物質同士が強い圧力で接触、加圧され剥離する現象である。本研究では歩行時に人体を中心に準静電界(quasi-electrostatic field)が形成され周囲で遠隔計測できることが見出された。また、左右の足のゆらぎを排除するため片足の電位の分離計測法を開発し、これにより歩行時に人体から発生する準静電界が個人固有の歩行運動の微細な特徴を正確に反映することを見出した。」
https://ci.nii.ac.jp/naid/110001095166/
日常の生活環境下で心臓磁場を簡単に検出するセンサーを技術 2021/1/12
動物の第六感「磁覚」の謎に迫る。磁場に反応する細胞の観察に成功(日本研究) 2021/1月12日
200m離れた人の心拍で生体認証する技術、米国防総省が開発中 2019/7/1
https://japan.cnet.com/article/35139246/
これも準静電界なの?
準静電界がゆがめられるとどうなるのか?
痛みの治療をやっていると時たま不思議な症状を訴える方が訪れることがある。
ある日、それに該当するような方がみえた。
その方もあちこち医療機関で治療を受けられていたのであるが、まったく症状が改善しないままだと言われる。
その方は身体障害者であって、両足が不自由であるので付き添いの介護者と一緒に車椅子で来院されたのであった。
症状を詳しく伺うと、やはり通常の痛みの症状とは随分と変わっていると言わざるを得なかった。
不自由な両足がびりびりと電気が走る様な感じで、昼夜常に不快感と強い痛みがあるといわれる。
しかもここ何日かは、持続的な痛みがあって睡眠も思うように摂れない状態だといわれる。
すでに医療機関へも行ったが、何の改善も変化もないのだという。
十数年前、高所からの墜落事故で骨盤や腰椎、下腿骨を骨折損傷されたということで起立歩行がまったく出来ないとのことであった。
腰部には、事故時に手術処置した時の金属性の固定具がいまだに入っているともいわれる。
掛かり付けの医療機関での検査結果では、そうした固定部分にも何ら異常はなかったということであった。
結局のところ、今回の痛みの原因がはっきりせずに本人は憔悴した表情であった。
このような特殊なケースは決して珍しくはないのだが、そうかといってこうした症状の痛みに頻繁に遭遇するというわけでもない。
「先生、この痛みをどうにかしてください」といきなりいわれても、これは大変である。
ここから先は、両者の間で傍目には通常ではあり得ないような不可解な会話が展開していくことになる。
「○○さん、このような痛みが出る前に何か無理な作業とかされませんでしたか?」
車椅子での生活だけに活発に体動き回ることはないと思われるが、どこかに本人も気づかれていない生活上の動きの中に原因になるものがあるはずである。
「特別無理なことはしていませんが、実は先日ある会合に出たことがあります」
「会合ですか?」
「ええ、ある宗教団体の例会みたいなのに誘われたのですが、そのとき少しおかしなことがありました」
「おかしなことといいますと?」
「ええ、その会合にどこかの牧師さんが来賓で来ていて説教というか、話しながら時々ピアノをババーンと鳴らすんですが、どうしたことか、そのピアノの鍵盤が叩かれる度にその音が私の足全体に響いてとてもビリビリしました」
「いつもそのような感じがあるのですか?」
「いえ、そのときが始めてでした」
「いわゆる一種の宗教的なイニシエーションを受けられたわけですね」
「そうだと思います」
「それ以降何かいままでとは違った変化が、体や足にありませんでしたか?」
そう尋ねると意外な答えが返ってきた。
「あります。それ以降なんですが、自宅近くにある祈祷所の前を車で通るとそのとき何故だか足に電気が走るみたいにビリビリします」
「そのビリビリというのは、イニシエーションのとき感じたものと同じような感覚ですか?」
「そうです。まったく同じです」
「祈祷所以外でもその感覚が感じられるときはありますか?」
「○○町の通りとか、国道○○号線の○○の前を通過するとき必ず足がビリビリします」
「でしたら、市内の○○町の○○辺りとか、○○町の○○隣の○○場はどうですか?」
「えっ、先生分かりますか?そこでも通る際にいつも感じます。先生、私の足がその場所でビリビリするって何故分かるんですか?」
ここまで話してくると、いよいよ本人は怪訝そうな顔をされる。
「○○県との県境の道路を車で通ると必ず足がビリビリしますが、それなんかもみな同じ原因ですか?」と、さらに聞いてこられる。
「通常の感覚でいうと、視覚では捉えられないものに影響されているということです」
「車の中で目をつぶっていてもその場所に来ると足が必ずびりびりするから、いまその場所を通過しているのだということが自分には分かります。これは何かの祟りですか?」
「祟りなんかじゃありませんよ。その場の波動環境とでもいったらいいか、地場、土地がもっている一種の電磁波ですね」
「電磁波ですか?」
「その場の雰囲気という表現がありますよね。明るい雰囲気、暗い雰囲気、楽しげな雰囲気、険悪な雰囲気とか。こうした雰囲気というのは言葉の上だけでなくて、実際にその場所の特有の波動環境がそれぞれ微妙に違っています。人間には通常意識されてはいないのですが、そうした変化を敏感に感じ取る体のセンサーが無意識に働く場合があるわけです」
「私の足がそのセンサーというわけですか?」
「そうですね、周囲の波動環境に敏感に反応しているということになりますね。その場の殺気を足が感じ取っているのかもしれない。おそらくきっかけは最初のイニシエーションを受けられたときに、その波動に両足部分が強く共振し励起されたのだと思いますよ」
「どうしたら解消するのでしょうか?」
結局、この方の足がビリビリする土地や施設というのは、本人にとって波動環境が好ましくない居心地の悪い場所ということになる。
しかも足に鋭敏に反応が出る土地や場所というのは、過去において何らかの共通する痕跡があるということでもある。
それが何かということである。
話を伺っていくと次第にそれははっきりしてきた。
まず、足がビリビリ感じられる場所として、祈祷所、墓地、斎場であることがわかってきた。きわめて陰気な土地である。
処刑場跡、戦国時代を含めての古代の戦場跡も含まれていた。
さらに占いに関係する人、その場所。人が苦しんだであろう特殊な施設など。
それらは何らかの強い人の念(波動)が刻み込まれたであろうと思える場所であったが、それに墓地、斎場までもが実際に含まれているというのが意外ではあった。
なんだかオカルトめいてきて、不可解な世界に繋がってくるような妙な感じではないか。
これらにはどこかで「準静電界」というものが関係しているようだ。
これは非科学的なことではなくて、実際に生体には微弱な生体電流というものが流れていて体表面周囲にも物理的な準静電界が作られている。
体を取り巻く様に準静電界が広がっているから、そこにはある種のセンサー的感覚が伴うということになる。
武道の達人たちは、みなこの特殊な感覚を身に付けるべく日々鍛錬するのだが、
日常的には意識しなければ通常は何も感知しないであろうレベルのものである。
今回の場合は両下肢を損傷されているから、相対的にはその部分の血液の循環には機能的にも大きな変化があったはずである。
あるいはそうした変化から東洋医学的な気のエネルギーの流れや気のキャパシティー自体に変化が及んでいたとも考えられる。
下肢は血流だけではなく機能的にも制限されているとなると、それだけ下肢の気のキャパシティーは通常よりも小さくなっている。
そのことで、周囲の波動環境にも必要以上に過敏になってしまったとも考えられる。
相手が波動であるだけに、そこには共振や増幅といった物理的影響があったともいえる。
生憎とこのような話を人にしても、多くの場合狐につままれたような反応しか返ってこない。
見えない世界のことは、所詮一般には認知されにくいのである。
それでも、人間が準静電界という目に見えないものに包まれて生活していることだけは確かなことなのである。
テレワーク現場のストレスと5G時代に対応した電磁波対策防御グッズ[電磁番AZ-COSMO](denjiban-1551)の
「天魔王信長の野望を打ち砕く 我が武略に勝算あり」 ノンフィクション ![]() ¥880 |
「戦国日本人奴隷貿易の真相とキリシタン弾圧の背景」 ノンフィクション ![]() ¥1280 |
「治療家・セラピストのための生体経絡・生気論」![]() ¥980 |
「時代小説短編集・憑依(つく)」 ミステリアスな題材による時代小説 ![]() ¥280 |
「徐福渡来伝説を検証する」太古の日本に渡来した徐福とは何者か?古代史ドキュメント![]() ¥400 |
謎解き奇々怪々「歴史探偵団㊙情報」五十三話 ¥820 |
「おいしいりょうりをつくろう」 電子絵本シリーズ ![]() ¥280 |
「こわいおばけがでたぞ!」 電子絵本シリーズ ![]() ¥300 |
「とおせんぼ」 電子絵本シリーズ・ぬりえができる ![]() ¥280 |